子供と一緒に PR

【チーパスが新しく!】2021年4月1日からの電子版チーパスはおすすめです

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

千葉県内の子育て家庭の強い味方、子育て優待カードの『チーパス』。

対象のお子さんがいる場合は、3年ごとに有効期限を迎えるこのチーパスですが、チーパスの期限が終了した2021年4月からは電子版もスタートしました。

 

電子版チーパスの登録方法や使い方、また、2020年度までとの変更点がいくつかありますのでご紹介しますね。

 

チーパスとは

チーパスとは、千葉県が発行する子育て家庭優待カードのことで、協賛店にて提示すると、様々なサービスを受けることができるものです。

サービス例は、

  • ○%割引
  • ポイント○倍
  • お子様に景品プレゼント
  • おむつ交換場所の提供

など、どれも子育て家庭には助かるものばかり。

 

2017年4月より子育て支援パスポート事業の全国共通展開により全ての都道府県で相互利用が可能になったので、チーパスをお持ちの場合は、千葉県内だけでなく全角の参加加盟店にてサービスを受けることができるようになりました。

協賛店舗には、ロゴマークの入ったスッテカーやポスターが掲示してあるので、どの店舗が協賛店か一眼でわかりますね。

 

ステッカーが貼ってあってわかりやすいとはいえ、実際に出向く前にどんなお店がチーパスのお店か知りたいですよね。

\チーパスのお店は下記から検索することができます/

チーパスのお店をさがす

 

電子版チーパスがスタートしました

2021年4月1日から電子版のチーパスがスタートしました。

パソコン・タブレット・スマートフォンから『チーパス・スマイル』専用ホームページやアプリで無料登録することで使用できるようになります。

チーパス・スマイル ウェブサイトはこちら

チーパス・スマイル iPhoneアプリはこちら

チーパス・スマイル GooglePlayアプリはこちら

 

これまでは、カードで提示していたチーパスですが、チーパスアプリのダウンロードや、ウェブ上の電子版のチーパスの提示でサービスを受けられるようになるというのは、あまり物を持ち歩きたくないわたしにはぴったりだなと思ったりします。

 

電子版チーパスは、利用者登録が必要です

電子版チーパスを利用するためには、事前に利用者登録が必要です。

利用者登録方法
  • STEP01
    サイトにアクセス
    チーパス・スマイルのホームページ、もしくはアプリにアクセスし、ログイン画面へ

    ログインの下にある『新規会員登録』を選択

  • STEP02
    利用者情報の登録
    利用者IDとパスワードは任意のものを入力します 。

    年代/性別/ライフステージは、お子様のものではなくご自身の情報を入力してください。

    お子さんの情報を入力し

    利用規約に同意すれば完了です

 

チーパスアプリのここがいい!

チーパスのお店を探すときというのは、概ね外出中が多いですよね?これまでは、チーパスのお店をウェブ上で探すとき、少し探しづらさを感じていませんでしたか?

チーパスアプリとウェブサイト『チーパス・スマイル』はその探しづらさが大幅に改善されていました!

  • 現在地周辺のチーパスのお店を探したい場合は、『現在地周辺を地図表示』で検索
  • 目的地付近で探したい場合は、指定場所のスポット名や住所を入力し『指定場所周辺を地図表示』で検索

「千葉駅周辺」で検索してみると…

目的ごとにアイコンが設定された一覧が表示されました。

目的を設定して検索することも可能です。

 

フリーワード検索でモール名等を入力して検索するのもとっても便利。

「イオンモール幕張新都心」で検索してみると…

サービスを受けることができるお店の名称と詳細が一覧で表示されました。

 

見つけづらいおむつ替えスペースも探せる

そして、わたし的に一番これは助かると思ったのが、『地域の子育て拠点』を検索できること。

乳児の頃は、

  • 授乳スペース
  • おむつ替えスペース

がどこにあるかがわかっているのといないのとでは、おでかけ中の気分が全然違いますよね。

現在は、授乳スペースやおむつ替えスペースを提供してくださるところも増えているので、近くになくて困った!ということもだいぶ減ってはいますが、行き慣れていない場所で自分のスマホからこれらを探せるというのは、とても素晴らしいことだなと思います。

 

  • 電子版チーパスと
  • ことりっぷ片手におでかけ



Amazonで見てみる

 


楽天
楽天ブックスで見てみる

 

 

チーパスの使用対象者

チーパスを利用できるのは、『子育て家庭』なのですが、これにはまだ子供がいない状態の妊娠中の方も含むというのがなんともうれしいところ。

妊娠中および子供がいるご家庭の、同居の家族が使用することができます。

使用期限ですが、2021年4月からは一番下のお子さんが満18歳になって最初に迎える3月31日までに延長されました。

一番下の子供が高校を卒業するまでとは、ありがたい!

 

【マイナンバーカードを使った児童手当の現況届申請】やり方・簡単度をレビュー中学生までのお子さんをお持ちの方は、毎年6月に『現況届』の提出が求められますよね。 この現況届、自治体によってはマイナンバーカード...

 

子供がその場にいなくてもチーパスは使えるの?

チーパスが使えるお店に立ち寄ったとき、子供がいない場合もありますよね。

原則として、チーパスを発行してもらえるのは、

  • 18歳未満のお子さんをお持ちのご家庭
  • 妊娠中の方

なので、子育て家庭以外の場合はチーパスを所持することができません。

チーパスを所持している=チーパスの使用資格がとみなされますので、チーパスのサービスを受けられるお店に立ち寄った際に子供が一緒にいなくても、チーパスを掲示してサービスを受けることが可能です。

お子さんの氏名・生年月日の記載を忘れずに!電子版チーパスとカード版チーパス裏面に記載してください。それにより、チーパスの使用資格が認められます。

 

チーパスはどこでもらえるの?

Maiko
Maiko
チーパスがとっても役立つのはわかったけど、どうやって手に入れるわけ?

妊娠中にチーパスの存在を知ったわたしでしたが、チーパスの入手方法がわからずにちょっと困っておりましたが、チーパスは下記の方法で受け取ることができます。

  1. 県内の小・中学校、幼稚園、保育所に通う子供がいる場合
    各学校・施設を通じて配布
  2. 県内の小・中学校、幼稚園、保育所に通う子供がいない場合
    市役所や役場、子育て支援センターにて受取
    お子さんの健康保険証もしくは、母子手帳が必要です

わたしの場合、妊娠中に近くにあった子育て支援センターにて初めてのチーパスを受け取った記憶があります。

 

また、電子版チーパスの利用が開始されたので、アプリをダウンロードし必要事項を入力することで利用することもできます。

 

カード版のチーパスは、時期は関係なく受け取れるので、まだの人はぜひ受け取ってみてくださいね。

 

2021年4月からチーパスが新しくなりました

対象のお子さんがいる場合、3年ごとに新しくなっていたチーパスですが、2021年3月はこれまでのチーパスの有効期限が切れる年になります。

3月31日まではこちらのカード
4月1日からはこちらのカード

カードが変わるだけでなく、内容にも変更があるのでご案内しますね。

 

使用期限が長くなります

これまでは、

  • 3年ごと もしくは
  • 一番下の子供が満15歳になって迎える3月31日

のいずれか早い方だったのですが、2021年4月からは

  • 一番下の子供が満18歳になって迎える3月31日まで

となります。

これまでは、3年ごとにカード自体の有効期限が来ていましたが、どうやらそれもなくなるようです。

新しいカードはなくさないようにしないといけないですね。

 

電子版のチーパスも使えます

これまでのカード版に加えて、電子版のチーパスを利用可能になりました。

利用方法は上記を参考にしてくださいね。

 

 

チーパスのお店でサービスを受けました

わたしが受けたおすすめのサービスをご紹介。

IKEA Tokyo-Bay

2Fイケアレストランにてキッズメニューをお買い上げの場合、フライドポテト(Sサイズ)を無料でプレゼントしてもらえます。

このほか、レストラン利用の場合、ベビーフードのサービスもあります。

フロプレステージュ

テラスモール松戸内のフロプレステージュでは、お買い上げ金額から5%オフになります。

東山魁夷記念館

市川市の東山魁夷記念館では、入館料が通常520円のところ、100円引きの420円になります。

すし銚子丸

千葉県内のすし銚子丸では、お子様にお菓子のプレゼントがあります。

お菓子の種類は店舗により微妙に異なります。

銚子丸では、チーパスの掲示がなくてもお菓子をもらえちゃうんです。ありがたいですね!

 

まとめ

  • 電子版チーパスがスタートしたので、アプリ上の電子版チーパス提示でもサービスを受けられる
  • チーパスのお店でサービスを受ける際は、子供が一緒にいなくても利用できる
  • チーパスの使用期限が子供が満18歳になって最初に迎える3月31日までに延長

 

\ Follow Me /

ABOUT ME
越湖 麻依子
かたちを作る人|イベント企画運営などもやっています|地域の情報発信などもやっています|建物を見に行くのが好きです|#商家町で麻生部人たちを中心に町一帯がフィールドのイベントやりたい|#かつてと今が共存する商家町



Booking.com