RECIPE PR

豚しゃぶサラダとキャロットラペ・ブロコリーとポテトのサラダ【15分レシピ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

作業時間約15分で作る今夜のごはん。簡単レシピで今日も気分を上げちゃいましょう。

 

こうやって文字にしてみると、サラダ×サラダだったというのがよくわかりますね…

 

お料理以上に好きじゃないのが洗い物!なので、お料理する際は、洗い物も極力少なくなるようにしています。

ポテトサラダに限らず、サラダ系はタッパーで作ってそのままよそって食べて、残ったらそのまま保存、というのが多いです。

 

洗い物多いと、お料理するの嫌になっちゃうからね。

洗い物を減らすのも大事ですよ

 

 

作業時間:20分  トータル時間:20分

用意するもの

フライパン なべ ボウル×2 タッパー ピーラー 細切りができるスライサー

 

今日の材料

豚しゃぶサラダ

  • 豚肉 しゃぶしゃぶ用
  • 人参 1/2本
  • きゅうり 1本
  • ごま油
  • 醤油
  • 桃屋のきざみにんにく
  • (盛付用)ごま 適量

 

キャロットラペ

  • 人参 2本
  • オリーブオイル
  • ワインビネガー/バルサミコ酢など
味付け

塩・こしょう

 

ポテトサラダ

  • じゃがいも 2個
  • ゆで卵 3個
  • 冷凍ブロッコリー 適量
  • マヨネーズ
  • 塩・こしょう

基本的に冷凍食品は使わないのだけれども、このコストコの冷凍ブロッコリーはすごく便利!
解凍も簡単で毎日のお弁当にも大活躍

 

ゆで卵は作り置きしておくとお弁当にも使えて便利

片手でもむけちゃう!失敗しないゆで卵のつくりかた【15分レシピ】ゆで卵って簡単そうに見えるのに、できあがってみたら殻がむけないということよくありますよね。 わたしもずっとそうだったのですが、最近はち...

 

つくりかた

  • STEP01
    なべを火にかける
    「ブロッコリーをもどす分+しゃぶしゃぶできる量」のお水をなべに入れて火にかけます
  • STEP02
    じゃがいもをチンする
    ピーラーでじゃがいもの皮をむき、一口大にカットしてタッパーに入れて、食べれる固さまでレンジでチンする
  • STEP03
    しゃぶしゃぶサラダの野菜を下準備する
    お湯が沸くまでの間に、野菜を下ごしらえ
    ピーラーを使って人参・きゅうりスライス。盛付け用のボウルやお皿に入れておくと洗い物が減ります
  • STEP04
    キャロットラペの準備をする
    フライパンにオリーブオイルを入れる
    フライパンの火をつけない状態で、細切りができるスラーサーを使って人参をフライパンの中にスライスする
  • STEP05
    ブロッコリーをもどす・豚肉をしゃぶしゃぶする
    お湯が沸いたら、ボウルに入れたブロッコリーにお湯をかけてブロッコリーをもどす
    残りのお湯で、豚肉をしゃぶしゃぶする
    しゃぶしゃぶしたお肉は氷水の中に入れて冷まします
  • STEP06
    キャロットラペをつくる・お肉の水を切る
    フライパンの火をつける
    フライパンが熱くなるまで間に、豚肉をざるにあけてクッキングペーパーで水気を切る
    フライパンが熱くなってきたら、人参を炒める
    軽く炒めたら、塩・こしょう・ワインビネガーで味を整える
  • STEP07
    ブロッコリーとポテトのサラダをつくる
    食べやすい固さになったじゃがいもが入ったタッパーに
    戻したブロッコリー/ゆで卵/マヨネーズ
    を入れて、スプーンで混ぜ合わせる。
    味をみて物足りないようであれば、塩・こしょうで味を整える
  • STEP08
    しゃぶしゃぶサラダの盛り付け
    野菜とお肉に
    ごま油/醤油/桃屋きざみにんにく
    を混ぜ合わせ、味を整える
    仕上げにごまをかける
  • STEP09
    盛り付け
    できあがり

 

「フライパンの火をつける前にオリーブオイルと人参入れちゃうし、これってキャロットラペ?」との声が上がりそうですが、わたしはいっつもこの作り方。

かつてテレビで地中海料理のシェフがこんな風に作っていたのを踏襲しています。

「伝統を重んじるのも大事だけど、家庭料理は簡単につくれるのが毎日続けられる秘訣」

みたいなことを言ってて、ですよねー、と共感しちゃいまして

最近は子供が嫌がるので、ビネガー系は入れないことも多いです。って、ただのじんじん炒めじゃん

 

ぜひお試しあれ。

ABOUT ME
越湖 麻依子
かたちを作る人|イベント企画運営などもやっています|地域の情報発信などもやっています|建物を見に行くのが好きです|#商家町で麻生部人たちを中心に町一帯がフィールドのイベントやりたい|#かつてと今が共存する商家町



Booking.com