陸マイラー必須、マイルを貯める最強のカードと言われているSPGアメックス。
SPGアメックスを所有して5年目になりましたが、保有してみてのメリット・デメリットなどを赤裸々にお伝えしちゃいます!
SPGアメックスを所有しようと思った理由
SPGアメックスを知るきっかけは、ホテルの上級ステイタスについて調べ始めたことでした。
それまで、上級ステイタスと無縁だったわたしですが、お友達のSNSに頻繁に登場する「エグゼクティブフロア/クラブフロア」の存在を知り、わたしも泊まりたくなりいろいろ調べてたんですよね。
調べてみると、
- エグゼクティブフロア/クラブフロアとは、ホテルの最上階フロア等にある、その名の通りとってもエグゼクティブなお部屋があるフロアである
- 専用ラウンジがあるところが多い
- 一般客はその階にすらいけない
- お値段もそれなりである
- 上級ステイタスを所持していると、さらに特典がある
など、わたしが望んでいるホテルライフがそこにはあるということが判明しました。
ここで「上級ステイタス」の存在を知り、さらに調べていくわけですが、ほとんどのホテルプログラムが
- 上級ステイタスになるには、年間○○泊の実績が必要
とのこと。
上級ステイタスへの壁は高い…と思ったのですが、
- SPGアメックスを所持することでマリオットボンヴォイのゴールドエリートになれる
- SPGアメックスを持っている限り会員資格を維持できる
と知り、SPGアメックスを所持しようと思ったのでした。
マリオットボンヴォイゴールドエリートとは?
世界最大級のホテルグループであるマリオットボンヴォイ。
SPGアメックスを所持することで得られるゴールドエリートの特典は
- より良いお部屋へのアップグレード
- 滞在ごとに25%のボーナスポイント
- ウェルカムギフトとしてポイントを進呈
- レイトチェックアウト
などがあります。
作った当時は、エグゼクティブラウンジへのアクセスもありましたが、ポイントプラグラムの統合によりエグゼクティブラウンジへのアクセスは、ゴールドエリートの場合、エグゼクティブフロアへの宿泊のみ可能となってしまいました
これらの特典が、SPGアメックスを所持することで得られるなんて、なんて素敵なクレジットカードなんだ
と感激し、即入会にいたりました。
わたしが行ったSPGアメックスの入会方法
調べれば調べるほど、魅力満載のSPGアメックス。
その入会方法ですが、大きく
- 公式サイトからの入会
- ポイントサイトなどを経由しての入会
- SPGアメックス所有者からの紹介による入会
がありました。
わたしが行った入会方法は、ズバリ、SPGアメックス所有者からの紹介による入会。
公式サイトからの入会でもらえるボーナスポイントは30,000ポイントなのですが、紹介による入会の場合、ボーナスポイント30,000ポイントに加えてさらに6,000ポイント、合計で36,000ポイントもらえるという何ともお得な紹介制度。
利用によるポイント3,000ポイントももちろんもらえますので、紹介による入会でもらえるポイント数は、39,000ポイント。
マリオットボンヴォイポイント39,000ポイントの価値
マリオットボンヴォイカテゴリー5以下のホテルに1泊できます
日本国内
- 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- ウエスティンホテル仙台
- ウェスティンホテル大阪
など
マイルに交換した場合、15,000マイルになります
ポイントが貯まりやすいと言われているSPGアメックスであっても、紹介によるプラスポイントの6,000ポイントを貯めようと思うとちょっと大変ですよね。
紹介者を介して入会し、いつも通り利用するだけで39,000ポイントももらえるので、入会するならこの方法が一番お得ですよ
現金や電子マネー、マイルなどにも交換できるポイントサイトでは、時々大量ポイントがもらえるキャンペーンをやっているので要チェックですよ!
ポイントサイトが初めてという方はモッピーがおすすめ。会員数は700万人以上おり、楽天やヤフーショッピング、航空券購入、旅行申し込みなどの提携があり、モッピー経由でお買い物やお申し込みをするたびにモッピーのポイントが貯まります。
もし周りにご紹介者がいない場合は、当ブログからご紹介が可能です。ご紹介の場合は下記フォームよりメールアドレスをお送りください。
SPGアメックスはこんなシーンで利用しています
基本的にキャッシュレスなわが家。
クレジット支払できるものはほとんどクレジット支払をしています。
日常のお買い物
携帯電話代
保険料
光熱費
ガソリン代
旅行の費用
などなど。
特に毎月(毎年)支払いが発生する固定費をクレジット払いにすることで、無理して使わなくてもクレジットの利用がありポイントが貯まっていくので、クレジット払いにできる固定費はとことんクレジット払いにするのがおすすめです。
かつてクレジット払い可能な賃貸に住んでいた時は、驚くくらいにポイントが貯まっていきました
マリオットボンヴォイ参加ホテルへの宿泊ならポイント2倍
SPGアメックスでより多くのポイントが貯まるのが、マリオットボンヴォイ参加ホテルへの宿泊。
マリオットボンヴォイ参加ホテルへの宿泊の際にSPGアメックスでお支払いをするとポイントが2倍もらえます。
さらに、SPGアメックスを所持することで自動で獲得できるゴールドエリート会員資格により、25%のポイントが加算されます。
宿泊で獲得したポイントももちろんマイルに交換可能!
この辺もSPGアメックスが陸マイラーが持つべきクレジットカードと言われるゆえんかもしれませんね。
SPGアメックスを利用してみて感じるメリット
- とにかくポイントがよく貯まります。
これは、100円につき3ポイント計上されるから多く貯まっているように見えるというのもありますが、宿泊によるボーナスポイントなどにより、多くのポイントを獲得できるからかと感じます。 - applepay対応
applepayに対応しているので、スマホ1台・サインレスでお支払いがとってもスムーズ。applepayに対応していないお店でもクイックペイに対応していればお支払いできるので、ほとんどのお店でスマートにお支払いができます。 - マリオットボンヴォイ参加ホテルでのゴールドエリート特典のすばらしさ。主な特典
25%のボーナスポイント
お部屋の無料アップグレード
ウェルカムギフト
午後2時までのレイトチェックアウト
直営レストランにて飲食代15%オフ
12歳以下の子供の朝食が無料 - 継続することで得られる特典
マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊に利用できる50,000ポイントの無料宿泊特典 - 充実の旅行保険
会員本人+家族分 - 空港ラウンジが同伴者1名も無料で利用可能
- 航空便遅延補償
飛行機が遅延した際に臨時に出費した宿泊代や飲食代などを補償してくれます
陸マイラーではなくても、旅行が好きな人には魅力がいっぱい。
お得で充実しているので、年会費以上のメリットを感じています。
これはデメリットというのか?SPGアメックスを利用してみて感じるデメリット
- ポイントが加算されない支払いがあります
NHKやモバイルSuicaへのチャージ、寄付団体への寄付はポイント加算対象外です - アメックス自体が使えない店舗があります
「アメックスでのお支払いはできません」という店舗も少なからずあります
わたしはモバイルSuicaを利用しており、定期券も購入するのでいっぱいポイントもらえる~!と思ったのですが、モバイルSuicaへのチャージはポイントが加算されないんです。
そもそも、モバイルSuicaへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードは少ないんですけどね。
まとめ
SPGアメックスは、入会時にもらえるポイントがとにかく多いです!
入会時にもらえるポイントが多くても、条件が厳しかったりするクレジットカードが多い中、SPGアメックスは3か月で10万円の利用なので、
- 固定費
- 日常のお買い物
をSPGアメックスでのお支払いに変更すればあっという間に条件を達成できてしまいます。
自動で獲得できるマリオットボンヴォイゴールドエリート特典では、
- ガバナルームへアップグレードされたり
- 子供の朝食代が無料になったり
- 子供が限定ギフトをもらえたり
と、うれしいサービスがいっぱい
マイルへの交換も40もの航空会社に交換できるので、とてもフレキシブル。
そして、SPGアメックスを所持している限り、ポイントに期限はないんです。(マイルは概ね3年)
今現在、どこのエアラインのマイルを貯めるか決めていないけどマイルを貯めたいといった方も、よりお得にたくさんマイルに交換手きるポイントを貯めることができるSPGアメックス。
年会費以上のお得がたくさんあるので、陸マイラー初心者には特におすすめのクレジットカードです。
もし周りにご紹介者がいない場合は、当ブログからご紹介が可能です。ご紹介の場合は下記フォームよりメールアドレスをお送りください。